食物栄養学科
調理栄養コース
調理栄養コース

栄養士と調理師のダブル資格取得を
目指すコースです。
取得可能な資格
- 栄養士(国家資格)
- 調理師(国家資格)
- フードスペシャリスト
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト
- 社会福祉主事任用資格
- 食育指導士®︎
栄養士と調理師のダブル資格は
就職での強力な武器に

そのメニューを実際に調理する調理師
近年では栄養士と調理師の2つの資格を持った人材の活躍が、新しい食の担い手として期待されるようになってきました。
ニーズが急増している在宅介護などの福祉分野でも、高齢者などに対する栄養指導だけでなく、おいしい料理を実際に調理できる調理師の資格を持った栄養士が強く求められています。

その知識から職場での人間関係も円滑に。
病院など集団給食の場でも、スムーズな給食提供の実現はもちろん、スタッフとの人間関係も円滑に行なえる栄養士と調理師のダブル資格を持った人材を歓迎する傾向が高まっています。
栄養士の勉強とともに調理師の資格を同時に目指すメリットは極めて大きく、実際の就職に際しても希望を叶える強力な武器となっています。
ダブルスクールのメリット
函館短期大学付設調理製菓専門学校(夜間部)に
通学して
調理師免許を取得できる制度です。
ダブルスクールの学生をサポートする制度も充実!

函館短期大学付設調理製菓専門学校(夜間部)の入学検定料・入学金全額免除に加えて、授業料も一部が免除されます。

本学と付設調理製菓専門学校間は、無料スクールバスが運行。
専用の学生寮など、限られた時間を有効に活用できる環境があります。

調理師として高い調理技術を習得した栄養士は、社会の即戦力です。両方の知識を得て視野が広がることで、就職後の順調なキャリア形成にもつながります。

栄養士と調理師の資格取得に必要な科目は共通するものが多く、ダブルスクールによる勉強は、知識がより確実に身につきます。

大変?
調理師の勉強は本学での勉強が終わった午後5時から7時30分頃まで、付設の調理製菓専門学校で週5日間の実施が基本となります。
スケジュール的に厳しいイメージをもたれがちなダブルスクールですが、本学と付設調理製菓専門学校間は、無料スクールバスが運行しており、移動もスムーズで効率的に学ぶことができます。
また栄養士と調理師の資格取得に必要な科目は共通するものが多く、ダブルスクールによる勉強は、より知識が確実に身につくという大きなメリットも生まれます。
調理製菓専門学校

- 学科:調理師科
- 課程:夜間課程
- 修業年限:2年
- 取得資格:調理師
- 入学試験免除、入学検定料・入学金全額免除
- 授業料 調理師科約25%免除
