先輩インタビュー

松本賢太 さん 保育学科

松本賢太
学科
保育学科
コース
卒業年月
令和3年
進路
学校法人函館明照学園 認定こども園高丘幼稚園
松本賢太

進路選択の時に幼少期にお世話になった幼稚園教諭の先生を思い出し

①現在の主な仕事内容について教えてください。
僕は現在、認定こども園で副担任として、担任を補佐する仕事をしています。

②保育士/幼稚園教諭を目指そうと思ったきっかけは何ですか。
進路選択で迷っている時、幼稚園教諭の先生に幼少期にお世話になったことを思い出し、教職に就きたいと考えたことがきっかけです。

③函館短期大学に受験・入学を決めたポイントはなんでしたか。
幼少期、幼稚園に来ていた実習生が函短生だった為、函短生に憧れて入学を決めました。

④函館短期大学での学生生活はどうでしたか。
函館短期大学での学ぶ環境はとてもよくピアノの練習を一生懸命行っていました。
また、先生方も親身になって相談に乗ってくれ安心して学校に通うことが出来ました。

⑤④の中でも特に授業について印象だった/楽しい授業は何ですか。
教育心理学が印象的な授業でした。理由は、保育を専門的に学んでいくと、子どもたちの気持ちや、行動心理を考えて理解を深めることが多いです。そのため、子どもたちの気持ちを考え、理解するためにどうすれば良いかを学ぶことが出来たからです。また、個人的にも心理について興味があり、とても楽しい講義でした。

⑥函館短期大学での学びが活きたなと感じた瞬間はどんな時ですか。
仕事上、ピアノを弾くことが多いので、ピアノに関する学びが一番活きていると日々感じています。

⑦将来の夢はありますか。
将来は、先輩方の様な、子ども達に頼りにされ、先生方にも保護者にも信頼される存在になりたいです。